年金生活の母が家計簿にチャレンジ

年金家計簿とは、母のために作った家計簿の名称です。
年金生活が始まって父が亡くなり、母の一人暮らしが始まりました。
年金で生活することに慣れない母、家計簿をつけたことがない母に贈る簡単な家計簿のつけ方をご紹介します。
母へ伝えたことを中心に書いているため、ライフスタイルが異なるご家庭にはあてはまらない箇所も多々ありますが、少しでもお役に立てるとうれしいです。
これからコツコツと更新していきます。
初めての方は自己紹介と当サイトの説明と年金家計簿のつけ方をご覧ください。
年金家計簿のつけ方
年金生活の節約術
ここで提案する節約とは、無駄を省いたり、使えない物を再利用したりすることです。少しでも無理なく節約が続けられるよう、誰でも手軽に行える節約術をご紹介します。まずは今からはじめる年金生活の節約術をご覧ください。
こちらもお役立てください
最新記事はこちら
年金とは、一体どのようなものなのでしょうか?年金を一言で表すと、全ての国民を対象に年単位に支払われる金銭給付のことをいいます。 年金とは? もう少し分かりやすく説明しますと、老後の生活などをお金で保障するために国から支給 […]
高齢化社会が進む中、年金が注目されていますが、年金制度は少々分かりにくい部分を感じることがあります。 「年金制度の仕組みは複雑で分かりにくい!」と思う方がたくさんいらっしゃるかもしれません。年金は被保険者によって支払う年 […]
有料老人ホームの選び方について 姉妹サイトの親の介護予防ガイドで『有料老人ホームの選び方』を公開しました。 介護の勉強をしている時、ふっと頭をよぎるのが老人ホームです。競争率の高い安い老人ホームに母を預けるのは困難だと思 […]
介護保険の基礎知識について 姉妹サイトの親の介護予防ガイドで『介護保険の基礎知識』を公開しました。 介護保険は介護をする側・介護をされる側、どちらにとっても、知っておきたい知識です。私なりに介護保険制度について説明したの […]
JR西日本が65歳以上を対象に「ノリノリ65きっぷ」を発売。 「ノリノリ65きっぷ」はJR西日本全線・智頭急行線全線・JR西日本宮島フェリーが2日間、自由に乗り降りできる切符です。 利用できる期間は、平成24年6月4日か […]
雑誌にシニア割があることをご存知でしたか? 雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jpにシニア割があるのを発見して驚きました!シニア割は定期購読をする50歳以上の方のためのサービスです。60代の母は利用できます♪ シ […]
カタログ通販のニッセンで、お得なセールを開催中です。ソファ&ラグまたはベッド&カバーを2点以上購入すると20%OFFになります。 ただし、20%OFFになるには、セットが指定されているようです。 ソファとラグのセットは2 […]